いつでも元気!健康スタイル!東京西南私鉄連合健康保険組合

東京西南私鉄連合健康保険組合

  • プロフィール
  • リンク集
  • サイトマップ
  • 個人情報保護について
  • お問い合わせ
文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大
事業所専用ページ
  • トップページ

  • 健保のしくみ
  • こんなときどうするの?
  • 保健事業(健診等)
  • 各種届出・申請方法
  • よくあるお問合せ
  • 医療費のお知らせ
セイニャン

一覧はこちら

2025.7.7
令和6年度決算のご報告
2025.7.3
巡回健診の会場情報を更新しました(7月1日時点 最新版)
2025.6.20
医療費通知6月分更新しました
2025.6.19
「KENPOS TOPICS 7月号」を掲載しました
2025.4.2
令和7年4月から入院時の食費が変わります
2025.3.27
けんぽ共同健診のご案内(2025年度版)更新しました
※予約開始は、2025年4月16日(水)となります
2025.3.19
医療費通知3月分更新しました
2025.2.25
令和7年度予算のご報告
2025.1.24
医療費通知データのダウンロード開始について
2025.1.15
「医療費等のお知らせ」の発送について
2024.12.2
年末年始休業のお知らせ
2024.9.6
令和6年10月から短時間労働者の被用者保険適用範囲が拡大されます
2024.5.20
令和6年6月から入院時の食費が変わります
2024.5.15
小林製薬株式会社の紅麹コレステヘルプ等を摂取された方の健康被害について
2024.4.3
「マイナ保険証に関するQ&A」を掲載いたしました

  • トピックス

  • こんなときどうするの?
  • 組合の現況
  • 公告

被保険者等記号・番号の確認方法はこちら

女性の健康・育児相談窓口について

医薬品等のお申込み

『ケンポス』は、パソコンやスマートフォンから日々の健康活動を記録し、 セルフメディケーションをサポートする健康応援サイトです。

限度額適応認定証の手続き セイニャン 西南イメージキャラクター【セイニャン】プロフィールはこちら▲

災害に遭われた加入者の皆様へのお知らせ

令和6年12月に健康保険証が廃止され、マイナンバーカードでの受診が基本になりました。

マイナ保険証に関するQ&Aはこちら
  • 事業所のご担当者
  • 加入者の方

お薬の新しい受け取り方がはじまりました 早い人ははじめてる、e医療 電子処方箋 「リフィル処方箋」のご紹介PDF

不審なメールや電話に注意

▲詳しくはここをクリック

  • 健康保険組合の現況
  • こんなときどうするの?

  • 組合の現況
  • 公告

 

  • 入社した
  • 事故にあった
  • 会社を辞める
  • 家族が増えた・減った
  • 病院で医療費をたくさん支払った
  • 病気やケガをした
  • 引越しした
  • 同居・別居した
  • 保険証をなくした
  • 結婚した
  • 立替え払いをした
  • 病気やケガで働けない
  • 育児のために休業する
  • 名前が変わった
  • 死亡した
  • 子供が生まれた
  • 入院するのに歩けない
  • 医療費が高額になりそう
  • 健康保険組合の現況
  • こんなときどうするの?
  • 組合の現況

  • 公告

■当組合の詳しい情報につきましては「 健康保険組合の現況(2024年版)」をご覧ください。

数値一覧はこちら

グラフ
  • 健康保険組合の現況
  • こんなときどうするの?
  • 組合の現況
  • 公告

2025年度

2024年度

2023年度

2022年度

2021年度

2020年度

2019年度

2018年度

2017年度

2016年度

2015年度

2014年度

2013年度

2012年度

お役立ち情報

  • 健康保険組合連合会(健康保険組合連合会ホームページ)
  • とうきょう健康ステーション(東京都福祉保健局ホームページ)
  • こころの耳(厚生労働省ホームページ)
  • 健康日本21アクション支援システム 〜健康づくりサポートネット〜(厚生労働省ホームページ)
  • 出産施設を探せるサイト「出産なび」(厚生労働省ホームページ)
  • 医療情報ネット(厚生労働省ホームページ)
  • かんじゃさんの薬箱(外部リンク)
 

  • トピックス
  • こんなときどうするの?
  • 組合の現況
  • 公告
  • 被保険者等記号・番号の確認方法はこちら
  • 女性の健康・育児相談窓口について
  • 令和6年12月に健康保険証が廃止され、マイナンバーカードでの受診が基本になりました。
  • マイナ保険証に関するQ&Aはこちら
    • 事業所のご担当者
    • 加入者の方
  • 医薬品等のお申込み
  • お薬の新しい受け取り方がはじまりました 早い人ははじめてる、e医療 電子処方箋 「リフィル処方箋」のご紹介PDF
  • 不審なメールに注意
  • 限度額適用認定
  • ケンポス
  • セイニャン
こんなときどうするの? こんなときどうするの?
  • 入社した
  • 事故にあった
  • 会社を辞める
  • 家族が増えた・減った
  • 病院で医療費をたくさん支払った
  • 病気やケガをした
  • 引越しした
  • 同居・別居した
  • 保険証をなくした
  • 結婚した
  • 立替え払いをした
  • 病気やケガで働けない
  • 育児のために休業する
  • 名前が変わった
  • 死亡した
  • 子供が生まれた
  • 入院するのに歩けない
  • 医療費が高額になりそう

■当組合の詳しい情報につきましては
「 健康保険組合の現況(2023年版)」をご覧ください。

数値一覧はこちら

  • グラフ
  • ■2021年度 【公告】一覧
  • ■2020年度 【公告】一覧
  • ■2019年度 【公告】一覧
  • ■2018年度 【公告】一覧
  • ■2017年度 【公告】一覧
  • ■2016年度 【公告】一覧
  • ■2015年度 【公告】一覧
  • ■2014年度 【公告】一覧
  • ■2013年度 【公告】一覧
  • ■2012年度 【公告】一覧

お役立ち情報

  • 健康保険組合連合会(健康保険組合連合会ホームページ)
  • とうきょう健康ステーション(東京都福祉保健局ホームページ)
  • こころの耳(厚生労働省ホームページ)
  • 健康日本21アクション支援システム 〜健康づくりサポートネット〜(厚生労働省ホームページ)
  • 出産施設を探せるサイト「出産なび」(厚生労働省ホームページ)
  • 医療情報ネット(厚生労働省ホームページ)
  • かんじゃさんの薬箱(外部リンク)
このページの一番上へ
  • 東京西南私鉄連合健康保険組合
  • ご利用にあたって
  • プロフィール
  • リンク集
  • サイトマップ
  • 個人情報保護について
  • お問い合わせ
Copyright© 東京西南私鉄連合健康保険組合 All Rights Reserved.